所有権解除

所有権解除に伴う残債調査・照会をご依頼のお客様・業者様へ
平成17年4月1日に施行された個人情報保護法により、所有権解除に伴う残債調査・照会に関しましては
車検証上の使用名義人ご本人様の同意が必要となります。(個人情報保護法23条準拠)

所有権解除書類発行時の流れと必要書類
1.下記①~③の書類を弊社窓口までFAXいただきます
① 所有権解除依頼書
② 本人確認書類(いずれか一通)
【個人】
印鑑証明書 または 写真付き公的証明書(運転免許証など)
【法人】
印鑑証明書 または 車両を管理されている方の名刺
※住所名前等が車検証記載と異なる場合、下記書類の提出が併せて必要となります
【個人】
住民票等
戸籍謄本等
理由書(住所がつながらない場合)
【法人】
登記簿謄本等
印鑑証明書 または 写真付き公的証明書(運転免許証など)
【法人】
印鑑証明書 または 車両を管理されている方の名刺
※住所名前等が車検証記載と異なる場合、下記書類の提出が併せて必要となります
【個人】
住民票等
戸籍謄本等
理由書(住所がつながらない場合)
【法人】
登記簿謄本等
③ 車検証
2.弊社より回答書をFAXにて返信します
3.下記①~⑤の書類を弊社へ郵送にて送付いただきます
① 所有権解除依頼書(兼残債照会依頼書)原本
② 使用者の本人確認書類
【個人】
印鑑証明書原本
写真付き公的証明書(運転免許証など)のコピー
【法人】
印鑑証明書原本
※住所名前等が車検証記載と異なる場合、下記書類の提出が併せて必要となります
【個人】
住民票等原本
戸籍謄本等原本
理由書(住所がつながらない場合)
【法人】
登記簿謄本等原本
印鑑証明書原本
写真付き公的証明書(運転免許証など)のコピー
【法人】
印鑑証明書原本
※住所名前等が車検証記載と異なる場合、下記書類の提出が併せて必要となります
【個人】
住民票等原本
戸籍謄本等原本
理由書(住所がつながらない場合)
【法人】
登記簿謄本等原本
③ 車検証のコピー
④ 回答書
⑤ 返信封筒(レターパックまたは着払い用の宅配伝票)
※使用者が死亡されている場合下記書類が別途必要です
除籍謄本等(本人が死亡したことがわかる書類)
戸籍謄本等(使用者と依頼者の関係がわかる書類)
遺産分割協議成立申立書
戸籍謄本等(使用者と依頼者の関係がわかる書類)
遺産分割協議成立申立書
4.弊社より下記書類を送付いたします
【普通自動車】
① 委任状
② 譲渡証明書
③ 印鑑証明書
【軽自動車】
① 申請依頼書
② 軽自動車所有者依頼書
① 委任状
② 譲渡証明書
③ 印鑑証明書
【軽自動車】
① 申請依頼書
② 軽自動車所有者依頼書
【必要書類ダウンロード】

所有権解除受付窓口
窓口 :車両業務G (担当)阪本
住所: 草津市東草津2丁目3番54号
電話: 077-563-4113
FAX: 077-565-8121
取扱時間:9時30分~17時30分(日曜・火曜は除く)
※所有権解除窓口の休業日は日曜日、火曜日、他(年末年始、GW、お盆など)となりますので、
お急ぎの書類は休業日にかからないように事前にお電話にてお問い合わせのうえ、ご手配・ご来社お願いいたします。