
Kids × SDGs
トヨカロキッズメカニック
整備士体験企画でクルマの魅力を発見し、
お仕事に興味を持ってほしい
という趣旨のカローラ滋賀の企画です。
キッズの頑張りを家族の思い出に。
「簡単な整備士体験を通してクルマの魅力や不思議を発見し、整備士たちと触れ合う事でお仕事に関心を持っていただけたら・・・」
そんな想いを込めて2018年から始めたカローラ滋賀の大人気企画。
キッズクラブ会員様限定のカローラオリジナルイベントで毎回多くのご応募をいただいております。
子供たちが楽しそうに頑張る様子を笑顔で見守るご家族の歓声が工場に響き、幸せな時間が流れます。
「今日は楽しかったね!発見したね!」とご家族で共有する貴重な思い出の1日になれば・・・。カローラスタッフの願いです。

Kids × SDGs
小学校出前授業
クルマと社会のつながりを、
実際の
クルマを通じて環境・福祉・安全・点検を学ぶ
オリジナル出前授業。
社会科教科書に沿った学習プログラム。
クルマと社会の関わりを「安全・点検・環境・福祉」の側面から学べるプログラムです。
水素を燃料として走るMIRAIの排水観察をしたり、助手席が回転し楽に乗り降りができる福祉車両の体験をしたり、
普段じっくり観察する機会の少ないクルマに触れることで社会との関わりのイメージを膨らませていく子供たち参加型の授業です。
トヨタカローラ滋賀オリジナル支援メニューであり、先生方の口コミで年々実施校は増加しています。
学びの機会提供プログラムとして、教育委員会のしが学校支援メニュー「におねっと」に登録済です。
滋賀県内すべての小学校でご利用いただけます。

Kids × SDGs
カローラスクール
トヨタカローラ滋賀では地域の学習教室と連携し、
お子様を対象とした各種教室を開催しています。
トヨタカローラ滋賀で楽しく学ぼう。
トヨタカローラ滋賀では教育機会を増やす活動の一環として地域の学習教室と連携し、周辺地域の子供たちに学習機会を提供しています。
学研教室やロボットプログラミング教室、そろばん教室などを開講することで、
子供たちの健全な育成に役立てると考えています。

Kids × SDGs
横断旗の寄贈
子供たちに安全に学校に通ってほしい。
100校を超える小学校に横断旗を毎年寄贈しています。
子供たちの交通事故0を目指して。
2017年から毎年、滋賀県内の小学校への交通安全横断旗の寄贈をしています。
トヨタの車がキャラクター化された「トヨカロフレンズ」の横断旗は、
子供たちにとって非常に親しみやすいデザインとなっています。

Kids × SDGs
幼稚園・保育園交通安全教室
幼稚園や保育園に出向き、
サンタやトナカイに扮した女性メンバーが
交通安全に関した劇を披露
思いは一つ「交通事故を無くしたい」
「誰一人交通事故に遭わない社会を作りたい」そんな思いと共に県内の幼稚園や保育園にて交通安全教室を開催しています。
活動の中心は女性社員チーム「クローバー」です。
このイベントでは当社の社員がサンタやトナカイに扮し、簡単な劇形式で子供たちと一緒に交通安全を学びます。

Kids × SDGs
スポーツ支援
湖南地区の学童支援野球大会に協賛。
滋賀レイクスU15、ジュニア野球、サッカー教室も支援しています。
子供たちの健やかを応援。
滋賀県学童軟式野球大会の湖南大会に協賛し、トヨタカローラ滋賀杯として子供たちの輝ける機会を提供しています。
滋賀県の地元企業として子供たちの夢とスポーツを応援することを目的にしたこの活動では、
他にも滋賀レイクスU15のスポンサー支援やジュニア野球・サッカー教室を協賛しています。