女性チーム『クローバー』

C.lover(クローバー)
滋賀県の女性ドライバーを応援したいという思いから発足されたカローラ滋賀の女性チーム『クローバー』。女性ならではの感性を活かし、より過ごしやすいお店づくりや女性やお子様に楽しんでもらえるイベントを企画しています!イベントなどを通じて、お客様にトヨタカローラ滋賀をより身近に感じてもらえればと思います♪

クローバーによる交通安全教室☆
クローバーの活動のひとつとして、幼稚園や保育園に出向き簡単な交通安全教室を開催しております。横断歩道の渡り方や注意することなど簡単な劇形式での内容、また標識にまつわるクイズなど、お子様が楽しく学べる教室となっております☆
交通安全教室
-MENU-

見て学ぶ👀
-
≪学習の狙い≫
自動車の交通事故割合が高い横断歩道の正しい渡り方を学べます。信号のサインだけに頼らず、「自分で必ず再確認する」「正しく判断する」経験をしていただけます。
≪シーンの紹介≫
◆青色信号でも必ずみぎ・ひだりを目視と指さしで確認。
◆青信号点滅!急いで渡る?!どうする? -
≪学習の狙い≫
遊びに夢中になっているときに起こりがちな「飛び出し」の危険性について学べます。周りを確認する大切さ、車は急停止できないことも伝えます。
≪シーンの紹介≫
子どもたちがボール遊びをして楽しんでいます。
ボールを取り損ねた子どもが追いかけて飛び出してしまいます。車と衝突しちゃう! -
≪学習の狙い≫
雨の日は歩行者も視界が悪くなります。傘を上手に使えない児童たちが注意散漫な状況での危険を学べます。
傘の使い方に加えて、横断歩道の安全ルールなどを総合で学べます。
≪シーンの紹介≫
雨の日、慣れない傘をさしながら児童が横断歩道を渡ります。傘が進行方向を遮りよく見えません。
でも果敢に横断しようと試みますが、そこには危険が!

動いて学ぶ♪
-
≪学習の狙い≫
道路にある信号機の意味を理解し、身体を動かして、遊びながら楽しく交通安全の基本を学べます。
≪内容例≫
赤・黄・青・数種類の動物パネルをランダムに見せ、パネルに合わせた動きをしてみよう!
赤・黄▶止まる 青▶歩く 動物▶その動物の真似など。 -
≪学習の狙い≫
そもそも標識とは?なぜ必要?この標識って何?を理解し、日常で目にする標識に興味を持ってもらう。
≪内容例≫
何種類かの標識パネルを用意し、〇×クイズを出題。その場で、まる!ばつ!と答えるのではなく、実際に動く参加型!年齢に応じて難易度変更可能。


交通安全教室開催希望の方はコチラ☆
クローバーによる交通安全教室の開催をご希望される方はこちらよりご連絡ください!
後日担当よりご連絡させていただきます☆
可能な限りご要望にお応えさせていただきますが、場合によってはご要望に添えない場合もございますのでご了承ください。
お気軽にご相談ください♪
♦実施費用♦ 無料
♦実施可能日♦ 木曜日/金曜日
※年末年始・ゴールデンウイーク・お盆は承りかねます。
業務都合により承れない場合がございます。
実施時間については打ち合わせにて決定いたします。
♦実施費用♦ 無料
♦実施可能日♦ 木曜日/金曜日
※年末年始・ゴールデンウイーク・お盆は承りかねます。
業務都合により承れない場合がございます。
実施時間については打ち合わせにて決定いたします。

キッズクラブクリスマスイベント
飛び出すメッセージカードを作ろう!

2020年12月12日・13日で、キッズクラブ会員対象のクリスマスイベントを開催しました!
事前にご応募いただいた方の中から抽選で当選された80名のお子様にご参加いただきました☆
コロナ禍ということもあり少人数での開催となりましたが、楽しそうに参加してくれている姿にとても嬉しい気持ちになりました!いろいろなカードができてとても可愛かったです☆
たくさんのご応募ありがとうございました!
